

原丈人よりメッセージ
~2021WAF東京閉会にあたって~
MESSAGE FROM GEORGE HARA
皆様、2021WAF東京にご参加頂きありがとうございました。日本全国から1600名を超す参加者があり、経済界、学界、政府から多数の感想や意見が寄せられ、大きな反響がありました。
小泉政権以来、毎年のように規制改革、成長戦略、民営化が叫ばれ、多くの国民は所得の向上に繋がると期待したと思いますが、実際には一般社員も経営陣も給与が増えていない実態はWAF東京で分かって頂けたと思います。
一方で現在、岸田内閣は、成長と分配の好循環を掲げており、生活を豊かにするための本質的な政策を実行しようという意欲が見られます。岸田総理は、政策実現にあたっては、“アライアンス・フォーラム財団”と“新しい資本主義実現会議”を両輪として政策を進めていくと述べられました。ここで、各政策の要となるのが、公益資本主義の理念とアライアンス・フォーラム財団が打ち出してきた提言内容です。公益資本主義を経済財政運営に用いて、分厚い中間層を生み出していくのです。
今こそ、私たち日本国民が、自身と家族を豊かにしていくべく、自ら行動を起こしていく時でしょう。
さて、2013年に私たちは、国家目標として「天寿を全うする直前まですべての国民が健康に暮らせる世界初の独立国家となる」を掲げました。そこで、この目標達成のカギを握る、技術/制度イノベーションの進化の最新状況を知り、皆さんがエコシステムの一員となれる機会を提供したいと思います。
11月に日本政府と共催で行われる「2021 World Alliance Forum in San Francisco」に是非ともご参加ください。そして、自らの健康、会社の健康、社会全体の健康のエコシステムの社中の一員となって頂きたいと思います。
アライアンス・フォーラム財団
(国連経済社会理事会特別協議資格を持つ合衆国非政府機関)
会長 原 丈人

プログラム
EVENT TIMETABLE
※内容には変更が生じる場合があります。予めご了承ください。
13:00 - 13:05
開会の挨拶
13:05 - 13:20
来賓挨拶
13:20 - 14:30
基調講演
14:30 - 15:40
セッション1
動き出す制度改革
15:40 - 15:50
休憩
15:50 - 17:00
セッション2
公益資本主義と求められる大学の使命
17:00 - 17:50
総括講演
17:50 - 18:00
閉会の挨拶
お知らせ
ANNOUNCEMENTS
2022.01.12
2021ワールド・アライアンス・フォーラム東京円卓会議の後日視聴の申し込みを終了しました。
2021.10.19
2021ワールド・アライアンス・フォーラム東京円卓会議は終了しました。後日配信は11月上旬開始を予定しております。
2021.09.27
登壇者及び協賛企業の情報を追加しました。
2021.09.15
「ワールド・アライアンス・フォーラム東京円卓会議」公式サイトを公開致しました。